吉幾三さんの名曲
”おら東京さいくだ”の正式な表記が
”俺ら東京さいくだ”だとご存知でしたか?
こんにちは。
若狭でパン屋を営むナザトと申します。
今日は地元”高浜中学校”の三年生が職場見学へ来てくれました。
ミニバス経験者もいたようで共通の話題があり助かりました。
質問内容は
”地元の素材を使ったスイーツ”についてでした。
です。
杜仲は高浜の町木で
ハマナスは町花。
どちらも高浜と縁(ゆかり)のある素材ですが
「スイーツとしてはどうなん?」とほとんどの方が思うでしょう。
おっしゃる通りですが
「むぎわら帽子のラスクの中で、実は一番味に奥行きがある」
と、某レストラン経営者の男性は言います。
ハマナスラスクは、ハーバルレッジで販売をスタートしたところですので
ご意見はコレからですね。
どの質問も素晴らしかったですが
”毎日パンを作って嫌になりませんか?”というのは
中々切実で現実的だと感じたので
”嫌になることがある”と正直に回答しました。
誰でも一度は
”仕事を辞めたい”と思った事があるハズ。
私の場合は最初から働かざるをえない状況で
職業を選択する余地もありませんでしたから
幸いにも職業で悩むことはありませんでした。
きっと通常は
「あーでもねー、こーでもねー、自動車それほど走ってねー」
と、吉幾三さんのように悩まれるのでしょう。
俺ら東京さいくだ。
ワークマン!
とりあえず週末は晴れてくれよ。
— ナザト@唄う商人 (@wakasa_rusk) 2017年10月24日
秋晴れの中に雨域あり 近畿・東海は土砂災害に注意(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース https://t.co/hN5FABWXjp @YahooNewsTopics